楢橋里彩

取材

今年の7月末にオムライス屋から、串揚げと焼酎の日本料理店にリニューアルオープンした秀殿(Hidden)を取材しました!Jazzがしっとり流れてて照明を落としたらまるでバーの雰囲気ズラリと並ぶ80種類もの焼酎まだまだ香港では焼酎を知らない人が多いので、より多くの種類を気
『串揚げと焼酎のお店「秀殿」におじゃましてきました!【香港グルメ/銅鑼湾(コーズウェイベイ)】』の画像

総合紙「明報」今朝のウェブ版より。謝罪しているのは民主派団体で、セントラル占拠の発起人と学連(香港専上学生連会)のリーダーたち。26日、占拠行動の参加者、支持者を対象に行うはずだった「広場投票」が取りやめになりました。この投票は政府が対話で提示した内容につ
『【香港】民主化デモの現場から(14)』の画像

先週、銅鑼湾(コーズウェイベイ)にあるLee Theatre Plaza開かれた、「愛知”食”商談会」主催したのは愛知県食品輸出研究会。愛知県の海外イベントのときはサポートしています。会場には、佃煮、みりん、梅酒といった加工食品から愛知名物の八丁味噌、きしめんといったおい
『「愛知”食”商談会」に行ってきました!【香港イベント/銅鑼湾】』の画像

今朝の地元紙【星島日報】金鐘(アドミナリティ)午後22時過ぎ。この日は、学生リーダーのJoshua Wong(写真左から2番目)さんが自ら演説をしました。「諦めない!闘いぬこう!」と市民たちからはシュプレヒコールがあがります。金曜の夜に比べたら集まった参加者たち若干減
『【香港】民主化デモの現場から(8)』の画像

組み立てロボット【ロビ】が香港にいよいよやってきます!歩いて、踊って、座って立ちあがる・・・まさに人間にとても近い動きができるRobi。DeAGOSTINIから発行されている週刊「ロビ」。毎号購入し、少しずつパーツを組み立てていくものです。日本では昨年2月の創刊号は、な
『日本でも大人気!組み立てロボット「ロビ」香港上陸!』の画像

今朝の地元大衆紙【東方日報】より行政長官弁公室・旺角(モンコック)、一部のデモ参加者が撤退を叫ぶ学連(学生専上学生連会)、セントラル占拠を続ける警察官と握手しているのはデモ参加者の一人、大学生の楊さん。行政長官弁公室前のデモ撤退で警察と合意した代表者の一
『【香港】民主化デモの現場から(6)』の画像

デモが起こって1週間。昨日、九龍島半島旺角(モンコック)で起きた香港市民とデモ隊の小競り合い。地元紙でも大きく取り上げています。(今朝の地元有力紙 (上)東方日報(下)星島日報)流血の惨事となりました。ニュースや新聞で見られた方も多いと思います。昨日も少し
『【香港】民主化デモの現場から(5)』の画像

今日は香港は朝から激しい雨と時折雷でした。まるで市民の今の感情がそのまま表れているかのような荒れた天候と一時は、なりました。未明に梁振英行政長官の緊急記者会見がありました。(別動画サイトへ飛びます)http://orientaldaily.on.cc/cnt/news/20141003/00174_001.ht
『【香港】民主化デモの現場から(4)』の画像

国慶節を昨日迎えた10月1日。香港島中環(セントラル)を中心に、金鐘(アドミラルティ)、九龍島尖沙咀(チムサーチョイ)や旺角(モンコック)などといった、4つの主要エリアを占拠してデモが続いています。1日から重陽節にあたる2日へと日付が変わるころ、金鐘(アドミラ
『過熱化し続ける…香港民主化デモの現場から(3)』の画像

香港島銅鑼湾(コーズウェイベイ)にある、The Excelsior Hotel (エクセシオールホテル)。和歌山県のプロモーションイベントがあったので行ってきました! 香港貿易発展局と経済交流の活性化についての覚書締結1周年を記念して開かれた今回のイベント。和歌山からは飲食
『銅鑼湾(コーズウェイベイ)エクセシオールホテルで開かれた「和歌山プロモーション」イベント!』の画像

↑このページのトップヘ