■キャセイ、隔離施設の食事サービス検討特区政府食物及衛生局の陳肇始・局長は5月16日、竹篙湾検疫センターで食中毒が発生した問題について食品サプライヤーを批判し、ただちに別のサプライヤーを探す意向を示しました。関連記事:隔離センターで集団食中毒、給食業者を
コロナ
【香港最新情報】「シンガポールとのトラベルバブル、再び延期に」
◆シンガポールとのトラベルバブル、再び延期に香港とシンガポールの両地政府は5月17日、トラベルバブルの延期を正式に発表しました。トラベルバブルの実施予定は6月13日までにあらためて発表されます。△星島日報キャセイパシフィック航空は延期に対して失望を表明し
【香港最新情報】「日本など7カ国から非香港住民、入境禁止に」
◆日本など7カ国から非香港住民、入境禁止に特区政府は5月17日、再度海外からの入境者に対する検疫措置を引き締めました。海外の多くの地域で新型コロナウイルス流行状況が不安定となり、加えて変異種ウイルス株が広範囲に伝播していることから、政府は関連地域の状況の
【香港最新情報】「2回のワクチン接種、78万人が完了」
◆2回のワクチン接種、78万人が完了新型コロナウイルスワクチン接種スキームが開始されて5月16日で80日が経過しました。△香港経済日報政府はこれまでに約195万5100本のワクチンを市民に接種。約116万7900人が1回目の接種を受け、うち約50万540
【香港最新情報】「台湾から入境の検疫措置、引き締めに」
◆台湾から入境の検疫措置、引き締めに香港特区政府は5月16日、台湾の新型コロナウイルス感染症流行が悪化したことを受け、17日午前零時から台湾から香港への入境者に対する検疫と検査の要求を引き締めました。△RTHKフライト搭乗当日または過去14日に台湾に滞在
【香港最新情報】「指定検疫ホテル、防疫措置強化へ」
◆指定検疫ホテル、防疫措置強化へ特区政府は5月13日、指定検疫ホテルの防疫措置の強化を発表しました。△星島日報指定検疫ホテルに対して客室稼働率は80%以下に抑え、各階に空気清浄機を設置することを要求。またホテル側が可能ならば、高リスク地域から来港した顧客
【香港最新情報】「新規コロナ感染者は1人、感染経路不明は7日連続ゼロ」
◆新規コロナ感染者は1人、感染経路不明は7日連続ゼロ香港特区政府衛生防護中心は5月14日、新型コロナウイルスの新たな感染者数を発表。△星島日報新たに確認された感染者は1人で、累計1万1819人(疑い例1人を含む)。過去14日(4月30日~5月13日)の累
【香港最新情報】「ワクチン接種後、30代女性が危篤」
◆ワクチン接種後、30代女性が危篤新型コロナウイルスワクチン接種スキームが開始されて5月13日で77日が経過しました。△星島日報政府はこれまでに約185万6600本のワクチンを市民に接種。約112万3400人が1回目の接種を受け、うち約49万3500人が
【香港最新情報】「西九龍駅を部分開放、払い戻しに対応」
◆西九龍駅を部分開放、払い戻しに対応香港鉄路(MTRC)は5月7日、閉鎖されていた西九龍駅の一部を再開し、高速鉄道の運行停止により昨年まだ乗車券を払い戻していない顧客のために払い戻しを行うことを発表しました。△頭條日報MTRCは15〜24日、西九龍駅の地
【香港最新情報】「小中高校、24日から半日授業再開へ」
◆小中高校、24日から半日授業再開へ香港特区政府教育局は5月11日、域内すべての幼稚園、小中高校は24日から全校半日の対面授業を再開することを発表しました。△星島日報登校可能な学生数はこれまで全校の3分の2でしたが、これを全校生徒に拡大します。ただし授業