楢橋里彩

メディア情報

香港ポスト10月6日号の今回のエグゼクティブボイスには、 六國酒店・広東料理レストラン「粤軒(Canton Room)」エグゼクティブシェフ 馬榮徳さんがご登場!現在は六國酒店中菜行政總廚、香港中廚師協會委員であり、数々の料理はこれまでにおよそ20もの賞を受賞し高い評価を
『香港ポスト10月6日号エグゼクティブボイス『創業84年の老舗レストラン【粤軒(Canton Room)】』』の画像

香港ポスト9月8日号に掲載中の「エグゼクティブボイス」。今年7月にオープンしたばかりの日本食レストラン「塚田農場」を運営する株式会社エー・ピーカンパニー ディレクターの釜谷将史さんがご登場☆海外では15店舗展開しており、今回香港へは初進出。自社養鶏場をもち、提
『香港ポスト9月8日号 エグゼクティブボイス~国産地鶏料理を香港人女性に~日本食レストラン「塚田農場」』の画像

最新号の香港ポスト・最前線リポートは青森県知事・三村申吾氏(写真)をインタビュー。台湾、香港などアジアを中心にグローバルな市場拡大を推進している青森県。海外での同県産の農林水産物の認知度が上がっているだけでなく、観光客数も伸びています。7月に行われた一般
『香港ポスト 最前線リポート「青森県知事 三村申吾氏インタビュー」』の画像

現在、台湾、香港などアジア市場を中心にグローバル化した市場拡大を推進している青森県。安全性が高く新鮮な農産物の市場拡大を目指し、まさに“攻めの農林水産業”に取り組んでいます。こうしたなか6月20〜23日に青森県×ヤマト運輸と香港にある日系旅行会社「TRAVELOGY Li
『香港ポスト8月25日号特集「青森の食材を香港へ〜広東料理界の第一人者が視察〜」』の画像

香港に来たら誰もが一度は訪れたいのが、香港を代表する高級老舗ホテル「ザ・ペニンシュラ香港」。1928年12月に開業した同ホテルは、今年で創業89年、同時に香港上海大酒店グループは創業150周年を迎え、香港では一番古いホテルグループとして登録されています。第二次世界大
『世界を席巻ASIAN旋風「創業89年、今も変わらぬ格調をもつ【ザ・ペニンシュラ香港】Vol.92」』の画像

「角川書店」ブランドとして知られる出版大手、KADOKAWAのグループ会社、香港角川有限公司。日本の話題や情報を中国語で発信する月刊誌「HongKongWalker(香港ウォーカー)」は、紙媒体の経営が厳しい時代にあっても売り上げを伸ばしており、毎月7万部が売れるまでに成長して
『世界を席巻ASIAN旋風Vol.91「”日本ファン”に中国語で配信~香港角川有限公司~」』の画像

東日本大震災からまもなく6年を迎えます。今回は香港ポスト特別企画として福島県知事の内堀雅雄氏にインタビューした模様を掲載。今もなお福島、栃木、群馬、茨城、千葉の5県に関しては、野菜、果物、牛乳、乳飲料、粉ミルクなどの輸出が規制されています。除染などの対策
『2月24日号「最前線リポート 福島県知事 内堀雅雄氏インタビュー」掲載』の画像

最新号 香港ポスト2月10日号では「福島視察リポート③」を掲載しています。東日本大震災が発生してまもなく6年が経ちますが、今もなお福島、栃木、群馬、茨城、千葉の5県に関しては野菜・果物・牛乳・乳飲料・粉ミルクの輸出が規制されています。現在、復興・再生に向けて
『香港ポスト2月10日号「香港メディア招聘 福島視察リポート③」掲載』の画像

今回の世界を席巻ASIAN旋風はワインや日本酒の知識を学べる「香港ワインアカデミー」の創設者のお一人であり、ワイン&日本酒エデュケーターであるミッキー・チャンさんがご登場です。香港は2014年より、「ワインおよびアルコール度数30%以下の酒類」(日本酒を含む)の輸入
『世界を席巻ASIAN旋風vol.90「香港初の”利き酒師”の育成スクール~香港ワインアカデミー~」』の画像

今回の世界を席巻ASIAN旋風は抹茶の話題♬子供から大人まで幅広い層に愛される「抹茶」。抹茶スイーツは進化し続け今では世界的な大ブームを巻き起こしており、もちろん香港でも大人気。こうした中、2016年11月に香港一号店をセントラルIFCモール内にオープンさせた「辻󠄀利
『世界を席巻ASIAN旋風Vol.89「創業156年、香港で抹茶文化を広げる~株式会社辻󠄀利茶舗~」』の画像

↑このページのトップヘ