楢橋里彩

香港ニュース

香港が中国へ返還されてから7月1日で21年。この日は、午前8時より湾仔の香港コンベンション&エキシビションセンターにて返還記念式典が行われ国旗と区旗の掲揚式が行われました。 式典にはキャリー・ラム行政長官をはじめ、董建華・元行政長官、梁振英・前行政長官、中央政
『中国返還21年、「返還記念式典」開催』の画像

6日付 東方日報「日本の4県からの輸入緩和」東日本大震災の原発事故により制限されていた一部の日本産農産物の輸入が解禁となる見込みです。特区政府食物及衛生局が5日に立法会に文書を提出したばかりで、詳細は未定ではあるものの茨城、栃木、千葉、群馬の青果物と乳製
『関東4県の青果と乳製品の輸入が解禁へ』の画像

『香港経済日報』「公共住宅の待ち時間が平均5.1年 過去18年で最高」公共住宅の入居待ち時間がさらに延びて5年の大台に乗りました。5月12日付香港各紙によりますと、房屋委員会が11日に発表した2018年3月末現在の賃貸型公共住宅の累積入居申請(当選待ち状
『公共住宅の入居申請、待ち時間は5.1年に』の画像

立法会で5月16日、日本からの食品輸入規制措置に関する質疑応答が行われました。質疑したのは、香港特区行政会議の非官僚メンバーである張宇人氏(自由党)。同氏による書面での質疑に対し、特区政府食物及衛生局の陳肇始・局長が書面で回答したものです。尚、張氏は昨年、
『立法会にて、日本食輸入規制問題の質疑応答』の画像

星島日報「日本の外相が福島県産品を試食、香港に輸入制限解除を要請」林鄭月娥(キャリー・ラム)・行政長官は3月25日、来港した河野太郎・外相と礼賓府で会談しました。日本の外相が香港を訪問するのは返還後初めて。林鄭長官は香港と日本の間で貿易、ビジネス、観光、
『林鄭月娥(キャリー・ラム)・行政長官が河野外相と会談』の画像

東方日報「19人の魂を祀る」九龍バス(九龍巴士有限公司)が走行中に横転、死者19人、重軽傷63人という大事故が起きました。事故が起きたのは、沙田競馬場発の九龍バスで、午後6時15分頃発生。この日はレースが行われていたため、競馬場帰りの乗客で満員だったバスが大埔中心
『【バス横転事故】死者19名の大惨事、花火大会は中止決定に』の画像

今年9月に引退する安室奈美恵が3月末に「namie amuro Final Tour 2018~Finally~in Asia」の香港公演を行います☆香港公演は当初は3月31日だけの予定だったが、追加公演を行うことが1月22日午前10時に公式サイトで発表、香港側主催者からも同日正式に発表されまし
『安室奈美恵の【香港公演】、1日追加に☆』の画像

16日付 星島日報「高速鉄道の運賃明らかに 広州南まで260ドル」香港の西九龍から中国本土の広州をつなぐ高速鉄道「広深港高速鉄道」。広東省広州と香港を結ぶもので、このたび、広州―香港間高速鉄道の運賃が明らかになりました。16日付香港各紙によりますと、特区政府運
『高速鉄道の運賃、香港―広州南は260ドルに』の画像

16日付 星島日報「韓国商人、妻子殺害は記憶なし」九龍にある最高級ホテル「リッツカールトン香港」で韓国人男性が妻子を殺害、自身も自殺を計るも死に切れず逮捕されるという事件が起きました。逮捕されたのは米国の製菓会社「ロッキーマウンテン・チョコレートファクトリ
『「リッツカールトン香港」にて韓国人・会社経営者による妻子殺害事件が発生』の画像

インフルエンザが猛威を振るい、年明けから死亡者が出ています。りんご日報「インフルエンザ、9日で10人死亡」今月10日、衛生署衛生防護中心(CHP)は、インフルエンザ流行のピークシーズンに突入したことを正式に発表しました。CHPの統計によりますと、呼吸器系患者の
『インフルエンザが猛威を振るう、年明け死者も 』の画像

↑このページのトップヘ