◆家政婦仲介費、雇用主の7割が不合理感じる
ある調査で市民の7割以上がアマ(外国人家政婦)仲介会社の手数料が不合理だと感じていることが分かりました。

△香港01
民主建港協進連盟(民建連)が4月11日から5月22日に、家政婦をすでに雇用している人と家政婦の招聘手続き中の人(約500人)を対象にインターネットを使って家政婦問題に関するアンケートを実施。
その結果、回答者の約60%が仲介会社は料金について詳細を明記していると答えたものの、70%以上が仲介会社の料金は不合理だと回答しました。
会社によって料金が異なり、中には2万〜3万ドルと高額な設定もあるとの指摘があったとのことです。
また、回答者の半数近くは家政婦の能力が雇用時に雇用主が提示した条件に合っていないと答えています。
広東語がわかることや料理ができることなどの条件を満たしていないことが雇用後に発覚するケースがあるほか、50%が仲介会社の運営方法が適切でないと回答。
家政婦に転職をけしかけたり、健康状態を隠蔽するなどの問題点も指摘されました。
民建連ではこの結果をふまえ政府に対し、仲介会社の監督強化や料金を統一し透明度を上げること、苦情の受付方法の改善、家政婦雇用支出による税控除の新設などを提言するとのことです。
参照:11日付香港01


△香港01
民主建港協進連盟(民建連)が4月11日から5月22日に、家政婦をすでに雇用している人と家政婦の招聘手続き中の人(約500人)を対象にインターネットを使って家政婦問題に関するアンケートを実施。
その結果、回答者の約60%が仲介会社は料金について詳細を明記していると答えたものの、70%以上が仲介会社の料金は不合理だと回答しました。
会社によって料金が異なり、中には2万〜3万ドルと高額な設定もあるとの指摘があったとのことです。
また、回答者の半数近くは家政婦の能力が雇用時に雇用主が提示した条件に合っていないと答えています。
広東語がわかることや料理ができることなどの条件を満たしていないことが雇用後に発覚するケースがあるほか、50%が仲介会社の運営方法が適切でないと回答。
家政婦に転職をけしかけたり、健康状態を隠蔽するなどの問題点も指摘されました。
民建連ではこの結果をふまえ政府に対し、仲介会社の監督強化や料金を統一し透明度を上げること、苦情の受付方法の改善、家政婦雇用支出による税控除の新設などを提言するとのことです。
参照:11日付香港01

◎配信ニュースについての質問
◎取材・講演・セミナー依頼
◎香港にビジネス進出をお考えの方
に、お気軽にください。
◎取材・講演・セミナー依頼
◎香港にビジネス進出をお考えの方
に、お気軽にください。
☆今年創刊35周年の日本語新聞☆香港、中国本土の政治、経済、社会ニュースを平日毎日配信
☆メルマガは無料登録
☆メルマガは無料登録
コメント