円に両替、日本不動産投資が増加
日本円対香港ドル相場は6月7日に100円=5.9ドルを割り込み、100=5.8994ドルまで円安が進み過去20年で最低となりました。
i_src_765082709
△星島日報
両替店「少女孩找換店」では7日、約800人が日本円への両替に訪れており、通常の3倍となりました。

一部は日本への旅行が可能になったことから両替に来たものとみられます。

多くの人は100円=6ドルを割り込んだことを好感して両替額も過去に比べて増加。

これまでは1万〜2万ドルを両替するのが一般的だったが、同日はいずれも50万円(約3万ドル)に両替していました。

日本の不動産投資もチャンスが出てきており、日本の不動産代理「卓傑日本不動産」高級エリアマネジャーの黄偉豪氏によりますと、「過去数年の100円=7ドルの水準に比べ100=6ドルでは不動産が15%割引で購入できるのと同じであるため、香港市民の投資意欲を刺激した」とのこと。

同社では最近、問い合わせが通常より30〜40%増え、5月の成約件数は30件あまりに達しており、これまでの1カ月の成約件数約20件に比べ50%増となりました。

特に、東京、大阪、福岡が人気で、不動産価格の上昇により東京では年間約5%のリターンがあるとのことです。
参照:8日付星島日報
IMG_20200708_174310-1280x720
☆今年創刊35周年!日本語新聞「香港ポスト」は、香港、中国本土の政治、経済、社会ニュースを毎日配信
☆メルマガ登録はこちら!
http://maroon-ex.jp/fx140298/ktiYEc