◆バーの集団感染、今月の緩和措置にストップ
セントラル蘭桂坊の2軒のバーの集団感染で、新たに14人の感染者が確認され、集団感染の累計感染者数は60人近くに達しました。

△星島日報
林鄭月娥・行政長官は5月31日、香港の新型コロナウイルス流行状況はこう着状態と形容。
10人余りの集団感染が発生したとはいえ、顕著なぶり返しはなく、状況はコントロールできているとの見方を示しました。
ですが、2軒のバーで集団感染が発生したことから、6月下旬に社交距離措置の第3段階緩和を実施するとは限らないと言及し、第3段階緩和が実施されなくても大部分の市民の生活正常化に大きな影響はないと指摘しました。
飲食業界は7月前に店内飲食の時間制限と人数制限が撤廃されないことに失望しており、特に夜食の時間まで店内飲食が延長されないことと、宴会人数の上限が引き上げられないことに不満を抱いています。
参照:1日付星島日報

△星島日報
林鄭月娥・行政長官は5月31日、香港の新型コロナウイルス流行状況はこう着状態と形容。
10人余りの集団感染が発生したとはいえ、顕著なぶり返しはなく、状況はコントロールできているとの見方を示しました。
ですが、2軒のバーで集団感染が発生したことから、6月下旬に社交距離措置の第3段階緩和を実施するとは限らないと言及し、第3段階緩和が実施されなくても大部分の市民の生活正常化に大きな影響はないと指摘しました。
飲食業界は7月前に店内飲食の時間制限と人数制限が撤廃されないことに失望しており、特に夜食の時間まで店内飲食が延長されないことと、宴会人数の上限が引き上げられないことに不満を抱いています。
参照:1日付星島日報
☆今年創刊35周年!日本語新聞は、香港、中国本土の政治、経済、社会ニュースを毎日配信
☆メルマガ登録はこちら!
☆メルマガ登録はこちら!
コメント