◆児童虐待、わいせつ事件は90%増に
香港警察は10月10日、児童虐待に関する最新の統計を発表、今年1〜8月に起きた虐待件数は昨年同期に比べ約70%増の780件だったとことが分かりました。

△星島日報
このうち性的虐待は377件で、同70%増。
中でもわいせつ事件が最も多く231件に上り、昨年同期に比べ90%以上増加したことが分かりました。
わいせつ事件の30%余りが公衆の場所で発生しており、加害者は見知らぬ相手だったとのこと。
当局では、コロナ禍で休校が続いた学校が再開されて放課後に外出する機会が増えたことがわいせつ事件大増につながったとみています。
また、こうした事件のうち30%が加害者と児童がSNSやオンラインゲーム、出会い系アプリなどを通じて知り合っていることも分かりました。
一方で、身体への暴力も昨年同期に比べ70%増加し、403件。
その加害者の75%が児童の父母で、子供の態度や学業などを理由に体罰を与えるケースが目立っているとのことです。
参照:10日付星島日報

△星島日報
このうち性的虐待は377件で、同70%増。
中でもわいせつ事件が最も多く231件に上り、昨年同期に比べ90%以上増加したことが分かりました。
わいせつ事件の30%余りが公衆の場所で発生しており、加害者は見知らぬ相手だったとのこと。
当局では、コロナ禍で休校が続いた学校が再開されて放課後に外出する機会が増えたことがわいせつ事件大増につながったとみています。
また、こうした事件のうち30%が加害者と児童がSNSやオンラインゲーム、出会い系アプリなどを通じて知り合っていることも分かりました。
一方で、身体への暴力も昨年同期に比べ70%増加し、403件。
その加害者の75%が児童の父母で、子供の態度や学業などを理由に体罰を与えるケースが目立っているとのことです。
参照:10日付星島日報
☆創刊1987年、日本語新聞は、香港、中国本土の政治、経済、社会ニュースを毎日配信
☆PDF版ダウンロードはから
☆PDF版ダウンロードはから
☆香港内の主な配布先はから
コメント