◆香港の学生「生活満足度」、世界平均大きく下回る
香港中文大学はこのほど、学生の心身健康に関する研究報告を発表しました。

△頭條日報
これは世界保健機関(WHO)による国際的な研究の一環で、香港の調査は中文大学教育研究所とアジア太平洋研究所が担当。
昨年6〜12月に21校の小学校、19校の中学校を訪問し、11、13、15歳の学生計5300人余りから回答を得ました。
その結果、生活満足度の平均値は6.97点で、世界平均の7.8点を下回ったことがわかりました。
また、生活に満足している学生はわずか18%で、健康状態が「極めて良好」と答えた学生はわずか15%。
ともに世界平均の36%を下回りました。
参照:8日付頭條日報
☆香港内の主な配布先はから

△頭條日報
これは世界保健機関(WHO)による国際的な研究の一環で、香港の調査は中文大学教育研究所とアジア太平洋研究所が担当。
昨年6〜12月に21校の小学校、19校の中学校を訪問し、11、13、15歳の学生計5300人余りから回答を得ました。
その結果、生活満足度の平均値は6.97点で、世界平均の7.8点を下回ったことがわかりました。
また、生活に満足している学生はわずか18%で、健康状態が「極めて良好」と答えた学生はわずか15%。
ともに世界平均の36%を下回りました。
参照:8日付頭條日報
☆創刊1987年、日本語新聞は、香港、中国本土の政治、経済、社会ニュースを毎日配信
☆PDF版ダウンロードはから
☆PDF版ダウンロードはから
コメント