◆ワクチン接種で顔面麻痺、保障基金申請
新型コロナウイルスのワクチンを接種後に、顔面まひが表れ、退院後に理学療法で治療を受けた建設作業員が、ワクチン保障基金に賠償を申請したことが分かりました。

△星島日報
26歳の建設作業員は3月24日に将軍澳体育館で科興生物のワクチンを接種した後、休憩室でめまいが表れ、30分後に体育館を出る際に倒れて病院に搬送されました。
目が覚めた後で顔面まひが表れ、左目が閉じられなくなり、口角が右側に歪んだとして、6日間入院。
退院後は5日間薬を服用し、理学治療を受け、現在も完全に回復していません。
ワクチン保障基金の賠償規定では顔面まひが7日間または26週間以内に回復した場合は最高賠償額の4%が支払われるため、最高で12万ドルの受給が可能とのことです。
参照:12日付星島日報

△星島日報
26歳の建設作業員は3月24日に将軍澳体育館で科興生物のワクチンを接種した後、休憩室でめまいが表れ、30分後に体育館を出る際に倒れて病院に搬送されました。
目が覚めた後で顔面まひが表れ、左目が閉じられなくなり、口角が右側に歪んだとして、6日間入院。
退院後は5日間薬を服用し、理学治療を受け、現在も完全に回復していません。
ワクチン保障基金の賠償規定では顔面まひが7日間または26週間以内に回復した場合は最高賠償額の4%が支払われるため、最高で12万ドルの受給が可能とのことです。
参照:12日付星島日報
☆創刊1987年、日本語新聞は、香港、中国本土の政治、経済、社会ニュースを毎日配信
☆PDF版ダウンロードはから
☆香港内の主な配布先はから
☆PDF版ダウンロードはから
☆香港内の主な配布先はから
コメント