✨

今月1日~7日までASIA WORLD EXPOと湾仔 コンベンション&エキシビションセンターで開催された
「香港インターナショナル・ダイヤモンド・ジェム&パールショー2016」。
毎年2ヶ所合わせて7万人以上の来場者が訪れる大規模なイベントです。
この日は、パール素材を展示販売している国際見本市が開催された、ASIA WORLD EXPOにいってきました。

日本からは日本貿易振興機構(JETRO)が7年連続でジャパンパビリオンを設置しており、今年は102社・団体が出展しました。
会場でも最大規模を確保したジャパンパビリオンは一際目立ち、業界関係者らでどの国のブースより賑わいを見せていました。
2015年の香港向け農林水産・食品の輸出総額は1,794億円、全体の24.1%を占め、10年連続1位。
このうち、香港向けの真珠(天然・養殖)は251億円で、前年比40.9%と増加しています。


こうした、日本産真珠の人気のひとつに、「アコヤ真珠」があります。
特に神戸には世界最高レベルの加工技術をもつ企業が多く、養殖真珠の加工も盛んに行われています。加工技術に関しては美しさは当然、光沢、形色合いなど細やかなものまで職人が厳しくチェックされます。
こうした検定基準が高いからこそ、多くの信頼を高めることに繋がっています。
会場を訪れていたシンガポールから来たバイヤーの男性は、「日本産の真珠は、素晴らしい。安心して購入できる」と、話しました。

イベント2日目には「Japan Pearl Reception(ジャパン・パール・レセプション)が盛大に開かれ、JETROビジネス情報サービス部主幹 松崎八重子さん「ジェトロの輸出強化の支援について」、
また中国本土、香港、マカオで展開している、宝飾品販売大手「周大福」からは、真珠購買部門マネージャーAlan Leeさんが「世界市場における日本真珠の品質について」スピーチをされました。


日本真珠輸出組合専務理事 内海芳宏さん(写真)は「中国経済が減速しているといわれているが、中国本土からの購買者数は年々増加している。ニュースなどの報道に反して勢いがすごいのに驚いている。それだけ日本国産の真珠の良さを理解してくださっている人が増えているということ。とてもに嬉しく思う。今後はさらにアジアだけでなく欧米でも新規開拓を目指し、ジャパンブランドをさらに確立していきたい」と話されました。

今月1日~7日までASIA WORLD EXPOと湾仔 コンベンション&エキシビションセンターで開催された
「香港インターナショナル・ダイヤモンド・ジェム&パールショー2016」。
毎年2ヶ所合わせて7万人以上の来場者が訪れる大規模なイベントです。
この日は、パール素材を展示販売している国際見本市が開催された、ASIA WORLD EXPOにいってきました。


日本からは日本貿易振興機構(JETRO)が7年連続でジャパンパビリオンを設置しており、今年は102社・団体が出展しました。
会場でも最大規模を確保したジャパンパビリオンは一際目立ち、業界関係者らでどの国のブースより賑わいを見せていました。
2015年の香港向け農林水産・食品の輸出総額は1,794億円、全体の24.1%を占め、10年連続1位。
このうち、香港向けの真珠(天然・養殖)は251億円で、前年比40.9%と増加しています。


こうした、日本産真珠の人気のひとつに、「アコヤ真珠」があります。
特に神戸には世界最高レベルの加工技術をもつ企業が多く、養殖真珠の加工も盛んに行われています。加工技術に関しては美しさは当然、光沢、形色合いなど細やかなものまで職人が厳しくチェックされます。
こうした検定基準が高いからこそ、多くの信頼を高めることに繋がっています。
会場を訪れていたシンガポールから来たバイヤーの男性は、「日本産の真珠は、素晴らしい。安心して購入できる」と、話しました。

イベント2日目には「Japan Pearl Reception(ジャパン・パール・レセプション)が盛大に開かれ、JETROビジネス情報サービス部主幹 松崎八重子さん「ジェトロの輸出強化の支援について」、
また中国本土、香港、マカオで展開している、宝飾品販売大手「周大福」からは、真珠購買部門マネージャーAlan Leeさんが「世界市場における日本真珠の品質について」スピーチをされました。



日本真珠輸出組合専務理事 内海芳宏さん(写真)は「中国経済が減速しているといわれているが、中国本土からの購買者数は年々増加している。ニュースなどの報道に反して勢いがすごいのに驚いている。それだけ日本国産の真珠の良さを理解してくださっている人が増えているということ。とてもに嬉しく思う。今後はさらにアジアだけでなく欧米でも新規開拓を目指し、ジャパンブランドをさらに確立していきたい」と話されました。