香港人はとっても出前一丁が好き~
香港の即席麺市場の実に半分近くが「出前一丁」。
1968年に日本で製造されて以来、すぐに香港でも販売開始されました。
それからおよそ半世紀。今も変わらず人々に愛され続けています。
スーパーで販売されている種類が半端ありません




XO醤海鮮味・チキン味・東京醤油豚骨味・北海道味噌味・海鮮味・五香粉牛肉味などなど
実に20種類近く。
日本で未販売のものが殆どなので、お土産に買う人も多いです。

以前にも紹介した、立派なメニューになっている出前一丁。
写真は、チキンの上にはオリジナルスープ、そしてスープなしの焼き麺。
朝食で食べている人も多く、出前一丁なしには、香港の即席麺は語れないほど
文化に根付いています。
そんな進化した出前一丁の別の食べ方を今回はご紹介~



「新記芝士麺」湾仔店
出前一丁に濃厚チーズがたっぷりかかった「芝士麺(チーズ麺)」が名物
芸能人も多くくるのか、いたるところに写真が飾られています。


オーダーしたのは猪扒芝士麺(ポーク入りチーズ麺)。
飲み物(冷たいものはプラス2ドル)と合わせて42ドル(約650円)。

チーズかかりすぎて麺が見えない・・・
一見こってりに見えますが、実際に食べるとそれほどでもなく、
意外に食べやすかったです
他にもサンドイッチなど一般的なカフェで食べられるものも楽しめますよ~
(ランチセットやアフタヌンティタイムセットもあります。ただし芝士麺はセットはありません)
究極のB級グルメ☆お試しあれ

【新記芝士麺】
所在地 G/F, No1-3, Barrows street, Wan Chai
TEL 852-2574-3988
営業時間 7時30分~23時30分
※尖沙咀店もあります
所在地 Shop 13-14, G/F Champagne Court, 16 Kimberley Road, Tsim Sha Tsui
TEL 852-2722-4555

香港の即席麺市場の実に半分近くが「出前一丁」。
1968年に日本で製造されて以来、すぐに香港でも販売開始されました。
それからおよそ半世紀。今も変わらず人々に愛され続けています。
スーパーで販売されている種類が半端ありません





XO醤海鮮味・チキン味・東京醤油豚骨味・北海道味噌味・海鮮味・五香粉牛肉味などなど
実に20種類近く。
日本で未販売のものが殆どなので、お土産に買う人も多いです。


以前にも紹介した、立派なメニューになっている出前一丁。
写真は、チキンの上にはオリジナルスープ、そしてスープなしの焼き麺。
朝食で食べている人も多く、出前一丁なしには、香港の即席麺は語れないほど
文化に根付いています。
そんな進化した出前一丁の別の食べ方を今回はご紹介~




「新記芝士麺」湾仔店
出前一丁に濃厚チーズがたっぷりかかった「芝士麺(チーズ麺)」が名物

芸能人も多くくるのか、いたるところに写真が飾られています。


オーダーしたのは猪扒芝士麺(ポーク入りチーズ麺)。
飲み物(冷たいものはプラス2ドル)と合わせて42ドル(約650円)。


チーズかかりすぎて麺が見えない・・・

一見こってりに見えますが、実際に食べるとそれほどでもなく、
意外に食べやすかったです

他にもサンドイッチなど一般的なカフェで食べられるものも楽しめますよ~

(ランチセットやアフタヌンティタイムセットもあります。ただし芝士麺はセットはありません)
究極のB級グルメ☆お試しあれ


【新記芝士麺】
所在地 G/F, No1-3, Barrows street, Wan Chai
TEL 852-2574-3988
営業時間 7時30分~23時30分
※尖沙咀店もあります
所在地 Shop 13-14, G/F Champagne Court, 16 Kimberley Road, Tsim Sha Tsui
TEL 852-2722-4555