銅鑼湾(コーズウェイベイ)の南洋酒店で、栃木県食品商談会が行われました!

栃木は私にとって第二の故郷!
NHK時代、そして地元FM局で仕事をしていた思い出の地

栃木県とJETROが主催する商談会には今回8社参加しました。

やっぱり栃木といえば・・・とちぎ和牛
黒毛和牛のこのブランドはサシの入った霜降り肉。
キメが細かくて柔らかくてジューシー


株式会社すが野からは山椒おかず、早堀り黒ごぼう
ゴハンの上に乗せたら最高です!
特に私がおかわりしちゃったのは
ごはんにかけるギョーザ(株式会社ユーユーワールド)
ラー油がしっかりきいててまさに餃子を食べてる(笑)!
試食させていただきながら宇都宮の名物餃子店「みんみん」が、ふと恋しくなりました。



コシヒカリがベースになっている、栃木オリジナルの新品種米なすひかり
食味ランキング「特A」をなんと4年連続獲得しているお米です。
もっちりしててみずみずしい・・・

益子焼で有名な益子町にある外池酒造店がつくった日本酒コスメ~蔵元美人シリーズ~
お米だけでつくった化粧用オイルのコメ油と
白米発酵とろみ化粧水(ネーミングが素敵・・・)
他にもとちおとめはんどくりーむなどなど・・・
栃木の魅力満載の商品がずらり!


栃木のとちおとめ
イチゴ生産量日本一を誇ります!!
そのとちおとめから生まれたスパークリングワインがこちら!
苺のお酒とちおとめスパークリングワイン
(外池酒造店)

このラベルの女の子はに名前があるのです!
桃花いずみちゃん
萌土産のイメージキャラクターなんだそうです。
私もつい記念に・・・

万葉柚子協議会から出しているのは柚子ラーメン
刻み柚子と果汁が入っているスープは、口のなかで風味がふんわりと広がる~
栃木産の小麦粉を使用したノンフライ麺です!


柚子ラーメンは今週から栃木イベントフェアをしている
中環(セントラル)の和食レストラン「美食倶楽部吉田」で食べることができますよ~
美味しい日本の食材がもっと香港に、世界に広がりますように・・・

栃木は私にとって第二の故郷!
NHK時代、そして地元FM局で仕事をしていた思い出の地


栃木県とJETROが主催する商談会には今回8社参加しました。

やっぱり栃木といえば・・・とちぎ和牛

黒毛和牛のこのブランドはサシの入った霜降り肉。
キメが細かくて柔らかくてジューシー



株式会社すが野からは山椒おかず、早堀り黒ごぼう

ゴハンの上に乗せたら最高です!
特に私がおかわりしちゃったのは
ごはんにかけるギョーザ(株式会社ユーユーワールド)
ラー油がしっかりきいててまさに餃子を食べてる(笑)!
試食させていただきながら宇都宮の名物餃子店「みんみん」が、ふと恋しくなりました。



コシヒカリがベースになっている、栃木オリジナルの新品種米なすひかり
食味ランキング「特A」をなんと4年連続獲得しているお米です。
もっちりしててみずみずしい・・・

益子焼で有名な益子町にある外池酒造店がつくった日本酒コスメ~蔵元美人シリーズ~
お米だけでつくった化粧用オイルのコメ油と
白米発酵とろみ化粧水(ネーミングが素敵・・・)
他にもとちおとめはんどくりーむなどなど・・・
栃木の魅力満載の商品がずらり!


栃木のとちおとめ

イチゴ生産量日本一を誇ります!!
そのとちおとめから生まれたスパークリングワインがこちら!
苺のお酒とちおとめスパークリングワイン


このラベルの女の子はに名前があるのです!
桃花いずみちゃん
萌土産のイメージキャラクターなんだそうです。
私もつい記念に・・・


万葉柚子協議会から出しているのは柚子ラーメン

刻み柚子と果汁が入っているスープは、口のなかで風味がふんわりと広がる~

栃木産の小麦粉を使用したノンフライ麺です!


柚子ラーメンは今週から栃木イベントフェアをしている
中環(セントラル)の和食レストラン「美食倶楽部吉田」で食べることができますよ~

美味しい日本の食材がもっと香港に、世界に広がりますように・・・
