本日発行された最新号香港ポスト

福岡にフォーカスして、特集しています!
福岡県は、今香港人のあいだでも、じわじわと人気が高まっています
その理由に、香港のとんこつラーメンの人気、 LCCの参入により、就航便が今年に入ってさらに増えていることそして都会とは異なる、のんびりした地方都市を好む人が増えている、ことなどが挙げられます。
私も福岡出身なのでよぉ~く分かるのですが、やはり福岡の食べ物は本当に美味しい
今回特集記事では
福岡県庁香港事務所所長の渡邉大輔さん、
今年8月に開かれたフードエキスポでも人気があった八女茶を扱っている、
西福製茶専務取締役の西宏史さん
そして、香港では地元の人にも日本人にも愛されている寿司屋「寿司とく」の大将 本山太一郎さんに
ご登場いただき、福岡の魅力を語っていただきました!
もう一人、香港の大学生にも伺いましたが、福岡に一度行って魅力にとりつかれ、すぐに、親を連れてまた行ってきました、という人がいるほど!
皆さんの福岡への想い、熱の入り方がすごかったです・・・
これからさらに福岡県と香港の距離を縮めていこうと様々なイベントやプロジェクトを考案中だとか。
応援しています!
香港ポスト福岡特集は 10&11ページです!

福岡にフォーカスして、特集しています!
福岡県は、今香港人のあいだでも、じわじわと人気が高まっています

その理由に、香港のとんこつラーメンの人気、 LCCの参入により、就航便が今年に入ってさらに増えていることそして都会とは異なる、のんびりした地方都市を好む人が増えている、ことなどが挙げられます。
私も福岡出身なのでよぉ~く分かるのですが、やはり福岡の食べ物は本当に美味しい

今回特集記事では
福岡県庁香港事務所所長の渡邉大輔さん、
今年8月に開かれたフードエキスポでも人気があった八女茶を扱っている、
西福製茶専務取締役の西宏史さん
そして、香港では地元の人にも日本人にも愛されている寿司屋「寿司とく」の大将 本山太一郎さんに
ご登場いただき、福岡の魅力を語っていただきました!
もう一人、香港の大学生にも伺いましたが、福岡に一度行って魅力にとりつかれ、すぐに、親を連れてまた行ってきました、という人がいるほど!
皆さんの福岡への想い、熱の入り方がすごかったです・・・
これからさらに福岡県と香港の距離を縮めていこうと様々なイベントやプロジェクトを考案中だとか。
応援しています!
香港ポスト福岡特集は 10&11ページです!