組み立てロボット【ロビ】が香港にいよいよやってきます!

歩いて、踊って、座って立ちあがる・・・まさに人間にとても近い動きができるRobi。
DeAGOSTINIから発行されている週刊「ロビ」。
毎号購入し、少しずつパーツを組み立てていくものです。
日本では昨年2月の創刊号は、なんと10万部以上の売り上げが!
イタリア、台湾に続いて今回は香港で来週14日に創刊号が発行されます。
(※香港では書店、またはセブンイレブンにて販売)
ドライバー1本で簡単に組み立てるのも、人気の一つ。
体調34センチ、重さは1キロ。
「週刊ロビ」は全70号。1年半かけて作ると完成します~

記者会見にはロビの生みの親、世界的に有名なロボットクリエーターの高橋智隆さん(右から二番目)が来港!
香港ポップシンガーのShiga(左から二番目)も会場に駆けつけました!

高橋さんは、これまでロボカップ世界大会で5年連続優勝。
パナソニック「エボルタ」や「クロイノ」「キロボ」といった二足歩行のロボットの設計、開発をされています。
「エボルタ」といえば・・・グランドキャニオンを登頂した小さなロボット!
パナソニックのTV CMを、ご記憶されている方も多いのでは?
http://www.youtube.com/watch?v=VPOaQnkm850

ロビの特徴の一つが200以上の音声認識をすること。
日常会話を普通にやりとりすることが可能なんです!
今回香港で販売するのは、なんと広東語版!!
しっかりと広東語で返事をしてきます。

そして会場でも一番の盛り上がったのはこの可愛らしいダンス

「ダンスして!」と聞くと「いいよ~」と答えてこの通り!





他にも、テレビをつけてくれたり・・・
(ロボットが自ら家電製品を動かすなんて見ていて不思議でしたが)
この愛くるしい動きや表現が受けて、日本では購入者の3割が女性とのこと。これはロボット界ではすごいことなんだそうです。ロビ関連グッズも人気なんだそうです。

少し先の未来の暮らしを先取りして体験してもらえたら嬉しいと高橋さん。
将来的にはもっと小さいものを開発するのだとか。
ロボットとの共同生活・・・私はまだ想像できないのですが、大きく変わっていきそうですね。
香港でも人気がでそうな予感です。